HACCPとは

Hazard(危害)、Analysis(分析)、Critical(重要)、Control(管理)、Point(点)の単語の頭文字に由来する衛生管理法です。
製品に食中毒菌汚染や異物混入などがないように、原材料の入荷から製品出荷の全工程の中で、危険要因を除去または低減させるため手法となります。
HACCPはWHO(世界保健機関)と国連食糧農業機関(FAO)が運営している食品規格委員会から発表され、国際的にも認められています。

従来の検査との違い

従来の検査は抜取検査が主流です。問題があった場合、すべての製品の廃棄が必要ですが、抜取検査のため、すべてチェックできるわけではありません。
一方、HACCPは、より効果的に問題のある製品の出荷を防ぐことができ、原因の追究も可能になりました。

2020年6月に施行されたHACCPの義務化

HACCPは2020年6月に施行され、1年間の移行期間ののち2021年に6月から完全義務化となります。
そのため、対象となる事業者は期限内に制度を導入しなければなりません。対象は食品製造業や食品販売業、飲食店などが該当します。
規模によって「HACCPに基づく衛生管理」と「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理」の2種類に分かれます。
「HACCPに基づく衛生管理」は従業員50名以上の企業で、「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理」は50名未満が目安です。