IEC60204-1/EN 60204-1とは?

IEC60204-1/EN 60204-1というのは電気安全規格の一種で、特に電気的に指令を出すことで動作する製品を対象としています。
電気機器は、いわゆる家電や産業用電気設備といった明らかに電気によって動きコントロールされている機械だけでなく、家具やコンベア、自動車などの表面には見えないところに電気設備が組み込まれていることも多いです。
そこでこうした電気機器が組み込まれていて、その指令や動力によって動く製品一般についての安全基準を定めたのが、IEC60204-1/EN 60204-1となります。

IEC60204-1/EN 60204-1は、特に使用する人もしくは作業者の安全を守ると共に、人や企業の財産を保護するために安全規格を提示しています。
やはり電気を使う機器は感電や漏電やショートに伴う火災といった事故が生じやすいものですので、人と物に対する保護という観点で設計、製造をしないといけません。
そこで、事故のリスクを軽減するためにどんな策を講じて設計すべきかが、この規格で明らかにされているわけです。

また、産業機器をメインとして、どのように機器を電気的にコントロールすることで安全を確保できるかも示しています。
特に一貫性のある制御方法を採ることを重視し、その仕組みを取り上げています。

たとえば、機械を動作させるためのスイッチには分かりやすいオンとオフのマークが付けられています。
このマークの通りにオンオフができないと、作業者に混乱が生じて事故が発生する可能性が高くなります。
そのため、規格では作業をする際に、機器の使い方を統一することの重要性と具体例を取り上げているのです。
こうして操作を分かりやすいものとすることができます。

IEC60204-1/EN 60204-1の詳細

IEC60204-1/EN 60204-1では、電気機器に関する安全をどのように確保すべきかを細かく定めています。
たとえば機械の電気制御をするためには、非常停止や強制シャットダウンなどができるパーツを取り付け、統一された方法で実行できるように求められています。
さらに両手制御やホールドトゥラン制御など、制御方法ごとの指針を決めています。

同時に、ボタンの配置場所や形状、色などによって見やすく判断しやすいデザインにする方法についても述べています。
作業者が簡単に操作できて、必要な操作をするためのボタンをすぐに見つけられる方法などについても規格で説明しています。
さらに製造時の電機関連部分のテストの手法など、製造過程における安全確保の規定も示しています。
こうして、設計から製造、実際の作業、メンテナンスに至るまで具体的に安全を確保する手段を規定しているのがIEC60204-1/EN 60204-1の特徴と言えるでしょう。